相続には税金がかかる?事前準備が大切

不動産買取, 空き家・相続に関するお役立ち情報

相続が発生する前に家族間で資産の話し合いをされる方が増えています。
相続となった場合、単純に不動産を取得出来るという訳ではありません。
ここでは相続が発生した場合にかかる税金などを解説していきます。

 

相続の税金

相続が発生すると税金がかかる

相続の場合、相続によって取得した財産の価額の合計額が基礎控除額を超える場合に対して税金がかかります。いわゆる「相続税」というものです。
実際に取得した財産に直接税率を乗じるというものではありません。

しかし、相続税の税率は税率が低くはない為、大きな金額となることがあります。

相続税の税率

【平成27年1月1日以後の場合】相続税の速算表

法定相続分に応ずる取得金額税率控除額
1,000万円以下10%
3,000万円以下15%50万円
5,000万円以下20%200万円
1億円以下30%700万円
2億円以下40%1,700万円
3億円以下45%2,700万円
6億円以下50%4,200万円
6億円超55%7,200万円

(参照:国税庁「相続税の税率」

不動産や財産を取得したからと言って相続税は必ず課税される訳ではありません。
場合によって控除を受けられる場合もあります。

相続の際の控除の一例
・配偶者の税額の軽減
・未成年者の税額控除
・贈与財産の加算と税額控除

その為、事前に財産状況の把握・共有をしておくほうが良いでしょう。

 

相続税の期限と納税方法

相続をした場合、納税がある場合には期限があり、「相続税の申告は被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内に行うこと」になっています。

相続税の納税は現金一括払いとなっています。30万円以下の少額の場合は、コンビニでの支払いも可能となります。

納付期限を1日でも過ぎてしまうと延滞税がかかりますので十分に注意が必要です。

 

納税金額を準備出来ない場合

財産を現金で相続する場合は、納税自体も比較的スムーズにいきます。
しかし、ほとんどの場合は不動産を相続するケースが多い為、相続税は自己資金で納税する必要があります。
またはこの相続をした不動産を現金化して支払う必要があります。

 

不動産買取業者

不動産を現金化する方法

不動産を現金化する為には不動産を売却しなければなりません。
通常相続の場合は1人のみが相続することは少なく、複数人の法定相続人が存在します。
その為、不動産が各法定相続人で持分がある場合には各人の同意が必要です。
この意見をまとめ期限内に納税を終了させなければなりません。

売却の注意ポイント
・期限内に契約、決済まで行い現金化をしたうえで納税をしなければならない。
・法定相続人の意見を早い段階でまとめ、売却に臨まなければならない。

相続の場合は買取も有効

売却の場合は売却期間も読めないことから、不動産買取を選択される方もいます。
不動産買取の場合は最短で7日程で現金化が出来ます。
相続で困った際には事前に相談をされることをおすすめいたします。

 

まとめ

実際の相続では法定相続人が多いほど意見がまとまりにくくなります。
その為、事前に財産状況や処分方法を把握しておくと良いでしょう。

相続になった際に不動産を相続する場合には、早めに不動産会社へ相談しましょう。
不動産会社では基本的に相談、査定は無料で行うことが出来ますので上手に活用し、円滑に相続が進むように取り組まれてはいかがでしょうか。

(関連記事:相続法改正のポイントとは!?変更点をおさえよう

(関連記事:相続した不動産は早く売るのが得策!売れ残ってしまうと面倒なことに・・

 

センチュリー21記事編集者 センチュリー21アイワハウス
一戸建て、マンション、土地、アパートなどの収益物件の不動産の売却・買取の
不動産に関連した情報やご相談やお悩みについてご紹介致します。
センチュリー21アイワハウスの編集ポリシー

 

センチュリー21アイワハウス

 

センチュリー21アイワハウス

センチュリー21アイワハウス
東急田園都市線たまプラーザ駅の不動産会社、センチュリー21アイワハウス。不動産売買・賃貸・賃貸管理・建売事業など不動産の様々な分野に取り組んでいます。特に不動産売却や不動産買取(自社買取)は取り扱いも多く、ノウハウがあります。相続、空き家、事故物件などにも対応。不動産・住宅のことならセンチュリー21アイワハウスにお任せください。
→センチュリー21アイワハウス会社概要
TEL:0120-235-021

よく読まれている記事

よく読まれている記事

Summary
相続には税金がかかる?事前準備が大切
Article Name
相続には税金がかかる?事前準備が大切
Description
所有者が高齢の場合、最近では事前に資産の把握をされる方または相続人が事前に伝えるケースも増えているのではないでしょうか。相続が発生した場合、戸建、土地、マンションを取得される方が多いようです。家主業をやられていた場合はアパートや一棟マンション、貸しビルなども取得されるケースがあります。
Author
Publisher Name
センチュリー21アイワハウス
Publisher Logo

関連記事一覧