不動産を確実に売るなら不動産買取がおススメ
不動産の売却理由は人それぞれですが、単に不要になったからという理由ではなく、何らかの使途に用いるために売却されることも多いです。
本章では不動産売却に絡む問題と、これを解決する不動産買取についてお伝えします。
いつ売れるのか?誰にも分からないという問題
不動産売却でよく用いられる仲介による方法は市場にいる一般客を探すことになりますが、仲介に入る不動産業者からは「大体3ヶ月くらいで買い手が見つかるように頑張ります」というような説明を受けると思います。
これは、不動産業者が勧める専属専任媒介契約や専任媒介契約は、契約期間の上限が最大で3ヶ月というルールがあるためです。
売り主は3ヶ月という数字に期待してしまいますが、決して3ヶ月で売れることが約束されたわけではないので勘違いの無いようにしなければいけません。
最初の契約期間の間に買い手が付かない場合は、同じ不動産業者と契約を延長するか、別の業者に乗り換えていちから買い手を探すことになります。
仲介による売却では、どれくらいの期間待てば市場で買い手が付くか誰も保証してくれないので、基本的に売れる時期は未定と考えておく必要があります。
例えば売却代金を借金の弁済に使うのであれば、弁済期限までに売却が間に合わないと遅延損害金などのペナルティを受けてしまうという問題も出てきます。
売れなければ値下げが必要になる
物件がなかなか売れない場合、市場顧客が納得できるまで価格を下げていかなければ、他のライバル物件に押されて売れ残ってしまいます。
長い間売れずに買い手を募っている売れ残り物件は、負のイメージから市場では強く敬遠されるため余計に売れづらくなります。
そうならないためにも、時期を見計らって順次値を下げて訴求していかなければならないので、オーナーが期待した価格よりも随分売却価格が下がってしまうこともあります。
希望者が出ても、そこからさらに個別客との価格交渉が入りますから、売り主には結構な痛手です。
結局、最終的にいくらの売却代金を手にすることができるかは、契約妥結まで誰も分からないというのもネックです。
住み替えですでに新居を購入している場合、売却代金がその支払い金額に達しないと住み替え計画が土台からひっくり返ってしまうことになりかねません。
売却成立までの時期と売上金を明確にできる直接買取
売却代金の使用用途が決まっている事案では、その支払い時期と金額が分かっているはずです。
しかし仲介による売却では、最終的にいつ売れるのか、いくらで売れるのかが誰にも分かりません。
出ていくお金の時期と金額が分かっているのに、入ってくるお金の金額と時期が分からなのはとても不安ですよね。
手元に現金を用意しなければならない時期までに確実に売却を成功させたい、そしていくらで売れるのか、今すぐにはっきりさせたいという事案では、直接買取方式がぴったりです。
直接買取では市場にいる買い手を探すのではなく、不動産業者に直接買い取ってもらう方式ですので、早ければ数日程度で契約妥結となります。
また買取価格も即時に提示されるので、いくらで売れるのかがその場ですぐに分かります。
売却代金の額と入金の時期を相談して、「これなら〇〇の支払いに間に合うし、価格も十分だ」と判断すれば、すぐに契約、引渡しに進むことができます。
不確実性に惑わされる仲介による売却に比べて確実に売却を決めることができるので、売却代金の使途が決まっていて支払期限が迫っている事案では特におすすめできる方法です。
実際のお問い合せ事例
家族が増え3LDKのマンションが手狭になってきたAさん。これを機に1部屋多い戸建への買い替えをすることを決断しました。
まずはマンションの売却からスタートし、売却と並行して買い替え先を探すことにしました。内見をしていく上で気に入った戸建が出てきたため、申込みをしました。
マンションはまだ売れていませんでしたが、銀行に相談した結果、猶予期間をもらい戸建を無事購入することが出来ました。
しかし、自宅のマンションの価格を下げて販売しても売れず、猶予期間が近づいてきました。住宅ローンの2重の支払いとなるリスクがあった為、Aさんは買取も検討することにしました。
結果、2週間ほどで買取の手続きが終了し、マンションの住宅ローンの残債も支払うことができ無事お買い替えに成功しました。
まとめ
買い替えの場合は現在の住まいの住宅ローンの残額にもよりますが、なかなか自宅を売却を出来ない場合は不動産買取も検討することをおすすめいたします。
確実に自宅を売却したい方や急ぎで売却をしたい方には有効な売却方法です。
まずは無料の不動産買取査定から進めると良いでしょう。
記事監修者 かながわ行政書士事務所 代表 池田 晴香
行政書士
かながわ行政書士事務所ホームページ:https://kanagawa-gyosei.com/
WEB制作会社に営業として勤務後、学生時代から就職後も続けていた音楽関係の仕事をきっかけに
ラジオパーソナリティー、ナレーション、朗読などの声の仕事を始める。 30代、行政書士の仕事をスタート。
→センチュリー21アイワハウスの編集ポリシー