不動産の賃貸借契約書とは
賃貸住宅を決めた際には、契約の手続きが必要となり、賃貸借契約をすることになります。
この手続きで作成されるのが賃貸借契約書となります。
ここではこの賃貸借契約書とはどのようなものか見ていきます。
【目次】
賃貸借契約書とは
賃貸借契約書とは、アパートや賃貸マンションなどの物件を貸主から借りる為に結ぶ契約書となります。「この物件を借りています」という証拠となる書類です。
この契約書には賃貸条件や注意事項などの借りるにあたっての詳細事項が記載されています。
賃貸契約書に主に記載される内容は次の通りです。
当事者(借主・貸主)の氏名・住所
賃貸を借りる場合、貸主(大家さん)の承諾が必要となります。
賃貸借契約書には借りる方以外に貸主が署名・捺印をします。
貸主に承諾を得て借りているという証明になります。
物件を特定するために必要な表示(所在)
契約をする物件の名称や住所の記載となります。
郵便物や荷物、電気・ガス・水道などの手続きに使用する為、間違いがないか確認しましょう。
賃料の額、支払時期、方法など
借りるお部屋の賃料・共益の記載がある為、案内時の説明や資料などと相違がないかチェックが必要です。
また、支払い方法が振込になるか引落になるか、支払いの期限はいつなのかなども重要なのでよく確認しましょう。
退去の際の取り決めについて
賃貸物件を解約する為の記載があり、退去する日の1ヵ月前に通知、2ヵ月前に通知など物件によってことなります。次に引越しようとする場合に解約のタイミングにより賃料が二重支払いになるケースもありますので十分に確認しましょう。
賃貸借契約書は基本的な内容は同一ですが、取扱う不動産会社により内容が異なる場合があります。その為、不明部分がある場合には不動産会社の方へ質問をするようにしましょう。
設備などは重要事項説明書に記載
賃貸の重要事項説明書には物件の注意事項や禁止事項の取り決めがあります。
また、貸主の情報、管理の連絡先などが記載されています。
物件の設備に関してもここに記載があります。
設備の故障・不具合はどちらの費用負担で対応するのか、物件の設備かどうかの記載があります。設備として記載がない場合、サービス品(残地物など)となり不具合が起きても自分で修繕しなければならないので確認しましょう。
(不動産契約の重要事項説明とは? 重要事項説明の詳細はこちら)
賃貸物件の契約書は十分に理解しましょう
不動産の手続きでは説明を受けても言葉が難しい場合があり、理解できない場合があります。
そのまま手続きを進めてしまうと重要な部分が理解出来ずにトラブルを招くこともあります。理解が出来ない、内容が不明な場合は不動産会社にしっかりと確認されることをおすすめいたします。
(関連記事:『不動産契約の売買契約書とは』)
記事監修者 かながわ行政書士事務所 代表 池田 晴香
行政書士
かながわ行政書士事務所ホームページ:https://kanagawa-gyosei.com/
WEB制作会社に営業として勤務後、学生時代から就職後も続けていた音楽関係の仕事をきっかけに
ラジオパーソナリティー、ナレーション、朗読などの声の仕事を始める。 30代、行政書士の仕事をスタート。
→センチュリー21アイワハウスの編集ポリシー