【2021年税制改正】登録免許税の軽減措置2年延長

不動産買取, 法律・税金に関するお役立ち情報

本記事では2021年税制改にかかる登録免許税の軽減措置2年延長に関する改正点についてポイント解説を行います。

登記

登録免許税の軽減措置が延長される目的

不動産には登記手続きが付きものとなりますが、その際には決して安くない登録免許税の負担が発生します。新型コロナウイルスによって経済が打撃を受けている為、土地の取得コストを軽減し、需要を喚起することで土地取引の活性化を図る目的があります。少なからず不動産の流通を悪くする要因となることから、国内不動産の流通促進を狙って登録免許税の負担軽減措置が取られており、この適用期間が延長されることになりました。

本改正のポイントは以下の通りです。

土地に関する登録免許税の軽減措置の延長

土地に関しては、売買によって所有権者が変わる場合の所有権移転登記にかかる登録免許税が本来2.0%となっています。現在は軽減税率の1.5%が適用されていますが、これが令和5年の3月31日まで延長されることになりました。

・所有権移転登記
本則税率:2% → 特例税率:1.5%
・信託登記
本則税率:0.4% → 特例税率:0.3%
※信託とは大切な財産を信頼できる人に託し定めた目的に沿って運用・管理してもらうことです。信託登記がなされると「信託」の内容で記載されますが、所有権は移転されません。

売買取引による所有権移転登記の費用負担は売り主が負うことも多いので、土地売却にかかる負担軽減が引き続き図られるのは歓迎ですね。

(参考:国税庁「登録免許税の税率の軽減措置に関するお知らせ」)

住宅用家屋に関する登録免許税の軽減措置の延長

なお家屋に関しても令和4年の3月31日まで一定の負担軽減措置がすでに取られています。

主なものを挙げるのでこちらも合わせて覚えておきましょう。

登記原因本則税率軽減税率対象
住宅用家屋の保存登記0.40%一般住宅0.15%床面積50㎡以上の個人の住宅用家屋
長期優良住宅及び認定低炭素住宅0.10%
住宅用家屋の所有権移転登記2.00%一般住宅0.30%床面積50㎡以上の個人の住宅用家屋
特定認定長期優良住宅0.10%、但し

戸建ては0.20%

住宅取得資金の貸付けにかかる抵当権の設定登記0.40%0.10%中古住宅は25年(木造は20年)以内に取得、または一定の耐震基準を満たすこと

なお住宅用家屋について軽減を受ける為には以下のような適用要件に該当しなければなりません。

・登記簿上の住宅の床面積が50平米以上
・自宅として住む居住用の住宅であること
・新築または取得後1年以内の登記
・住宅用家屋証明書を取得していること

また、中古住宅の場合は上記要件の他に以下の要件を満たす必要があります。
・マンションは築25年以内、木造などは築20年以内のもので耐震基準を満たすことが証明できる書類の添付

【関連記事】

 

記事監修者 かながわ行政書士事務所 代表 池田 晴香
行政書士
かながわ行政書士事務所ホームページ:https://kanagawa-gyosei.com/
WEB制作会社に営業として勤務後、学生時代から就職後も続けていた音楽関係の仕事をきっかけに
ラジオパーソナリティー、ナレーション、朗読などの声の仕事を始める。 30代、行政書士の仕事をスタート。
センチュリー21アイワハウスの編集ポリシー

 

センチュリー21アイワハウス

 

センチュリー21アイワハウス

センチュリー21アイワハウス
東急田園都市線たまプラーザ駅の不動産会社、センチュリー21アイワハウス。不動産売買・賃貸・賃貸管理・建売事業など不動産の様々な分野に取り組んでいます。特に不動産売却や不動産買取(自社買取)は取り扱いも多く、ノウハウがあります。相続、空き家、事故物件などにも対応。不動産・住宅のことならセンチュリー21アイワハウスにお任せください。
→センチュリー21アイワハウス会社概要
TEL:0120-235-021

よく読まれている記事

よく読まれている記事

Summary
Article Name
【2021年税制改正】登録免許税の軽減措置2年延長
Description
不動産買取ナビでは一戸建て、マンション、土地やアパートなどの不動産買取をサポートしています。今回は2021年に税制改正された登録免許税の軽減措置2年延長について解説していきます。これから購入される方や相続の参考にもなる内容なので是非、ご覧ください。
Author
Publisher Name
センチュリー21アイワハウス
Publisher Logo

関連記事一覧