相続した空き家は売却出来る!売却の流れをつかんで困らず確実に売る
不動産はとても扱いにくい特性を持つため、相続で不動産が遺産に入ってくると相続人の方が困ってしまうこともあります。
本章では空き家を相続し、上手な扱い方が分からず困っている人に向けて、その解決方法をお伝えします。
相続による空き家問題
近年全国で話題になっている空き家問題は、相続事案で問題が表面化することがとても多いです。
都市部に出て働き始め、家族を持ち生活の基盤を築いた後、故郷の実家で相続が発生し空き家を承継するというのが基本的な流れです。
仕事がありますから故郷に居を構えるのは実際問題不可能ですし、賃貸に出して活用するということも難しいでしょう。
今でこそ「地方暮らし」などとしてテレビで移住者を迎えるような特番がたまに放映されますが、ビジネスとして賃貸業を行うのは実務的に素人の方にはハードルが高すぎます。
オーナーとしての法的な責任や管理の義務が課されるので、ノウハウの無い方が都市部に在住しながら実務をこなすのは困難でしょう。
そこで「売ってしまおう」となるわけですが、これも上手くいかないことが多く、空き家の所有者を悩ませます。
不動産を相続すると
相続が発生すると実家であった一戸建てやマンションを取得することになります。
また、場合によっては土地やアパート、一棟収益物件などを相続することもあります。
相続人が複数いる場合、相続するものが現金のみならば遺産分割が比較的スムーズですが、不動産がある場合はそういった訳にも行きません。
不動産は分割が出来ないため遺産分割協議で揉めることもありスムーズに行かないケースもあります。
その為、不動産を売ることによって現金化する方もいらっしゃいます。
しかし、不動産を売るといってもいくつか方法があることをご存知でしょうか。
一戸建てを例としてご説明いたします。
相続した一戸建てを売る方法
仲介(売却)の場合
・中古戸建てとして売る
築年数が新しい場合やメンテナンスをしっかりと行っている一戸建ては中古住宅として売却することで建物の価格も見れるため、高く売れる可能性があります。
また住宅ローン控除などを利用出来る築年数であれば売りやすくなります。
中古住宅を売ろうとした場合、室内などをリフォームしたほうが良いかという質問があります。
買い手に満足してもらうリフォームをする場合、数百万の費用がかかります。
最近では自身でリフォームしたい方も多く、せっかく売主側でリフォームしても気に入らないものになってしまったり、リフォームをしても価格にはなかなか反映してこない為、手を加えない現況のままで売られることをお勧めします。
・古家つきの土地として売る
中古戸建てと似ていますが、築年数の古い物件で心配のある家は古家付きの土地として売る方法があります。
土地として売り出すため、建物の心配をする必要がありません。
古家付きの場合は買われた方が解体やリフォームをする為、売主には費用が掛かりません。
しかし、建物がある場合、土地の形などを把握することが難しく、なかなか売れないこともあります。
また、買い手側より建物の解体分の値引きや解体をお願いされることがあります。
・解体をして更地にする
建物を解体して土地として売る方法です。
古家付きの売地よりも買主は費用がかからないので建築がしやすく、物件も売りやすくなります。
解体費用を別途売主自身が支払うことになります。
また、売却が長期化する場合には建物を解体してしまうと固定資産税が高くなるので注意が必要です。
買取の場合
仲介での売却の場合は買い手がいつ現れるか分からず、売却活動が長期化するとがあります。
中には1年以上も売れないという物件も出てきます。
買取では不動産買取業者が買い手となる為、条件さえ折り合えばすぐに購入してもらうことが可能です。
手続きも短く、売ることが確定出来る為、売主としては手間がかからず、不安なども解消出来ます。
対応が出来る業者だと7日程で現金化出来ることもあります
買取は業者が買取りをした後にリフォーム、新築工事などを行い再度販売する為、買取価格は売却相場の7~8割程になることが多くなります。
古い空き家は売れない
地方にある古い戸建ての空き家は非常に買い手が付きにくいのが実情です。
都市部では人口の移動が激しいので不動産の流通も活発ですが、地方では人口の流出や自然減によって不動産の需要は低下傾向にあります。
特に地方における相続事案で出てくる不動産は戸建てが多く、マンションと比べると買い手が付きにくい扱いにくい物件種類になります。
加えて、相続物件の場合は築年数が相当古いことが多く、なおさら買い手が付きにくい物件となってしまいます。
実際問題、地方で、古い一軒家の需要がどれほどあるでしょうか?
その地に赴任するなど居を構えなければならない人で、かつ戸建てに合う人数の家族がいて、さらに他のライバル物件では要望を満たせないという事情が重ならなければ、購入には至りません。
相続した古い空き家が売れないのは、一言でいえば「需要が無いから」ということになります。
直接買取なら解決できる!
市場で買い手が付きにくいのは、住居としてその物件を購入してくれる人を探さなければならないからです。
これでは上述の通り買い手を見つけるのは困難です。しかし、不動産業者による直接買取ならば問題を解決できます。
直接買取を手掛ける不動産業者は、その物件を買い取った後、例えば家屋を解体して更地にし、別の建物を建ててビジネスを展開したり、入念にリフォームを行って綺麗に改築し、人気の出る賃貸物件として利活用するなどの事業展開が可能です。
現状でその物件が古くても、これに整備を加えたり、あるいはまったく別の用途にするために開発したりといったことが可能です。
現状で相当古く住居として利用することが困難でも、開発力のある事業者ならば有効に利活用が可能ですから、市場で売れそうにない物件でも買い取ってもらえます。
残念ながら直接買取は全ての不動産業者が手掛けているわけではないので、買取に応じてくれる業者を探す必要があります。
また市場で買い手を見つけて売るのと比べると、買取金額は二割~三割程度安くなってしまうデメリットがあります。
買取後の整備開発には費用がかかるので、業者側の儲けを考えると仕方がありません。
売らずに保有していても税金や管理費がかかるだけで負担になってしまうので、これを考えれば割安でも売ってしまう方が断然お得です。
相続で空き家を承継し扱いに困っている方は、早めに不動産業者に買取の相談をしてください。
(関連記事:空き家の問題は所有者に責任が!売りたくても売れない空き家はどうする?)
(関連記事:空き家をそのままにすると固定資産税が6倍!?放置は危険!特定空き家について知る)
記事監修者 かながわ行政書士事務所 代表 池田 晴香
行政書士
かながわ行政書士事務所ホームページ:https://kanagawa-gyosei.com/
WEB制作会社に営業として勤務後、学生時代から就職後も続けていた音楽関係の仕事をきっかけに
ラジオパーソナリティー、ナレーション、朗読などの声の仕事を始める。 30代、行政書士の仕事をスタート。
→センチュリー21アイワハウスの編集ポリシー
【関連記事】